花火専門店ECサイト・花火情報サイトの「花火クエスト」に投稿された花火大会開催情報です。
ながさきみなとまつり 2014/07/26 ~ 2014/07/27
ポルトガル貿易船が初めて長崎港に渡来した元亀2年(西暦1571年)から数えて、今年で443周年となります。 鎖国時代には、出島が我が国唯一の海外との交流窓口となり、異文化が取り入れられるとともに、安政の開国では函館・神奈川などと並んで、長崎港がアメリカ・オランダ・ロシア・イギリス・フランスとの貿易港に選定されるなど、我が国有数の国際貿易港として、長崎の繁栄に大きく貢献をいたしました。 このように輝かしい歴史を有する長崎港も開港の時期さえ不詳で、開港を記念する行事等は全く行われず、港に関する市民の意識は薄れがちな時代がありました。 |
花火大会名称 | ながさきみなとまつり |
---|---|
規模 | 1万-3万人 |
開催日(開催予定日) | 2014/07/26 ~ 2014/07/27 |
日程時間詳細 | ポルトガル貿易船が初めて長崎港に渡来した元亀2年(西暦1571年)から数えて、今年で443周年となります。 鎖国時代には、出島が我が国唯一の海外との交流窓口となり、異文化が取り入れられるとともに、安政の開国では函館・神奈川などと並んで、長崎港がアメリカ・オランダ・ロシア・イギリス・フランスとの貿易港に選定されるなど、我が国有数の国際貿易港として、長崎の繁栄に大きく貢献をいたしました。 このように輝かしい歴史を有する長崎港も開港の時期さえ不詳で、開港を記念する行事等は全く行われず、港に関する市民の意識は薄れがちな時代がありました。 |
花火大会運営者・団体名 | ながさきみなとまつり |
住所 | 長崎県長崎市 |
交通アクセス・場所詳細 | JR・路面電車 JR長崎駅から路面電車で「正覚寺(しょうかくじ)下行き」に乗り5分、「出島」電停下車、徒歩3分。又は「正覚寺下行き」に乗り、「築町(つきまち)」で「石橋行き」に乗換え、「市民病院前」下車、徒歩1分。 JR・徒歩 JR長崎駅から徒歩15分。 JR・バス JR長崎駅から長崎バスの30・40・60番系統のバスに乗り、「市民病院前」下車、徒歩3分。 高速道路 長崎自動車道「長崎IC」から「ながさき出島道路」を経由しトンネル出口左前方方向へ車で1分。 |
花火大会詳細情報URL | http://www.minatomatsuri.com/ |
花火大会管理番号 | 6 |
※上記花火大会は、花火大会の投稿によって作成されたものであり、花火クエストが主催するものではありませんので、花火クエストへ個々の花火大会に関する詳細等「違反報告、削除依頼」以外のお問い合わせはご遠慮ください。
※市区町村のお祭りや観光組合の企画等に伴う小規模な花火大会の投稿も受け付けております。(集客告知等にご利用ください)
※詳細な内容に関しては個々の花火大会運営者・団体にお問い合わせ・確認して下さい。
[ 戻る ] [ 違反報告/削除依頼 ] [ 新規花火大会開催情報投稿 ]

|